埼玉県で債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)なら【くすの木総合法務事務所(埼玉)まで!
<債務整理に強い司法書士事務所>
運営:くすの木総合法務事務所
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見二丁目12番7号
東武東上線川越駅より電車10分
東武東上線若葉駅より徒歩8分
営業時間 | 平日:9:00~18:30/土日祝:10:00~17:00 ※無料相談・お問い合わせは24時間対応‼ |
---|
取扱業務 | 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求) |
---|
債務整理の費用が安い事務所と高い事務所に違いはあるの?
「債務整理の費用をできるだけ安く抑えたい!」
「債務整理の費用が安すぎる弁護士事務所は危険?」
債務整理を行なう際は、弁護士に依頼することでスムーズに手続きを行えます。
実際に弁護士に依頼しようと思いホームページなどをみてみると、費用の差に驚く人も多いのではないでしょうか。
「債務整理の費用をできるだけ安く済ませたいけど、あまり安すぎると不安」という人も多いと思います。
本ページでは、任意整理・個人再生・自己破産それぞれの債務整理の弁護士依頼費用の相場や、弁護士事務所を選ぶ際の費用に関する注意点についてご説明します。
任意整理・個人再生・自己破産などの債務整理を弁護士に依頼する場合、もちろん費用がかかります。
以下ではまず、それぞれの債務整理にかかる依頼費用の大まかな相場についてご説明します。
任意整理の場合、かかる費用は1カード会社につき3〜5万円です。
たとえば、カード会社計4社からの借金を対象に任意整理を行う場合、3〜5万円×4社(カード会社の数)=12〜20万円の費用がかかるということになります。
なお、任意整理は、個人再生や自己破産と違って裁判所を介さずにおこなう債務整理なので、別途で裁判所へ支払う費用などは発生しません。
個人再生は、すべての借金が対象となり、依頼費用の相場はおよそ40〜60万円です。
債務整理のなかでも最も手続きが複雑であるため、依頼費用の相場も高額の設定になっています。
なお、個人再生は裁判所を通じた債務整理なので、弁護士への依頼費用のほかに、裁判所へ支払う費用も発生します。
裁判所へ支払う費用は、申し立てる裁判所によっても多少変動がありますが、およそ20万円です。
つまり、弁護士費用と裁判所費用を合わせた個人再生の費用合計は、60〜80万円と考えられます。
自己破産は、個人再生同様すべての借金が対象になり、依頼費用の相場は20〜40万円です。
また、自己破産も裁判所を通じた債務整理なので、弁護士に支払う依頼費用のほかに、裁判所へ支払う費用が発生します。
自己破産で裁判所に支払う飛揚は30〜50万円程度と幅が広く、状況や申し立てる裁判所によって異なります。
弁護士費用と裁判所費用を合わせた自己破産の飛揚合計は50〜90万円と考えられます。
上で述べたように、債務整理における弁護士への依頼費用には、依頼する弁護士事務所によって大きな幅があります。
債務整理を検討する人はお金に困っているので、「できるだけ安く済ませたい」というのが正直な心情でしょう。
しかし、それと同時に「あまり安すぎても、なんだか不安」と感じることもあります。以下では、実際に弁護士事務所を選ぶ際、注意すべき点についてご説明します。
まず、ご理解いただきたいのは、債務整理の依頼費用が安い弁護士事務所=すべてが危険というわけではないことです。
現在は、債務整理の承る法律業界でも価格競争が起こっており、よいサービスを低価格で提供していることもあります。
そのため、「安いから危険」と考えるより、ある程度予算を決めてから「実績はどうだろう?」「対応はどうだろう?」と、費用以外の面を考慮してみるとよいでしょう。
債務整理の手続きでは、弁護士や事務所の職員との信頼関係が必要ですので、費用だけでなくその面も含めてみてみましょう。
費用が安いからといって、条件の悪い法律事務所を選択するのは避けましょう。
対応が悪い、連絡の返事が遅いなど、信頼関係を築くうえでの問題点ももちろんですが、事務所の距離や、専門範囲にも注目してください。
いくら依頼費用が安くても、事務所そのものが遠距離にある場合はあまりおすすめしません。
債務整理を行う際は、弁護士と直接面談することも多いからです。できる限り、自宅から訪れることのできる距離にある弁護士事務所を選択しましょう。
また、いくら依頼費用が安くても、債務整理が専門外の弁護士に依頼することは避けましょう。
弁護士が取り扱う業務は幅広く、他の分野に長けた弁護士であっても、「債務整理は専門外であまり実績がない」ということもあります。
このようなことを避けるため、弁護士事務所のホームページなどをしっかり読み込み、債務整理を専門にした弁護士事務所を選択するようにしましょう。
いずれにしても、債務整理をおこなう際は費用の支払いが必要です。
しかし、お金に困っていると、費用を捻出するのさえ難しい場合もあるでしょう。費用の捻出が難しい場合、諦めずにかの手段を検討してみましょう。
債務整理を弁護士に依頼する際、費用と同じくらい注目したいのが、料金の支払方法です。
借金の返済に困窮している人が、数万円〜数十万円もの依頼費用を一括払いできるケースはまれでしょう。
そこで、弁護士事務所によっては、債務整理にかかる依頼費用の分割支払いを認めてくれます。債務整理を弁護士に依頼する際は、その弁護士事務所が費用の分割支払いを認めているかどうか、確認してみましょう。
個人再生や自己破産となると、弁護士への依頼費用が数十万円かかるため、債務整理に踏み切りたいけど費用が用意できないという人もいます。
そのような場合は、法テラスの民事法律付与制度を利用するのもよいでしょう。
法テラスは国が設立した法の総合案内所のようなものです。
また、民事法律扶助制度とは、「弁護士・司法書士を利用したいけど、お金がなくて利用できない」という人のために、費用を立て替えてもらうことができる法テラスの制度です。
民事法律扶助制度が利用できるかどうかには一定の基準があり、全員が利用できるわけではありませんが、お金に困っているのであれば、一度相談することをおすすめします。
■債務整理の弁護士依頼費用の相場
・任意整理……1カード会社につき3〜5万円
・個人再生……40~60万円
・自己破産……20〜40万円
■債務整理の弁護士依頼費用は安ければいいというものではない
・費用が安い=危険ではない
・費用・対応・実績・立地などを総合的に考慮して選ぶ
・債務整理を専門とした弁護士事務所を選択すること
■債務整理の費用が用意できない場合
・費用の分割支払いが認められた弁護士事務所を選ぶ
・個人再生・自己破産なら法テラスに相談してみる
保有資格
くすの木総合法務事務所(埼玉)
運営:くすの木総合法務事務所
営業時間:平日:9:00~18:30/土日祝:10:00~17:00
※無料相談・お問い合わせは24時間対応‼
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見二丁目12番7号
東武東上線川越駅より電車10分
東武東上線若葉駅より徒歩8分